「京都本大賞」決定!

第一回みんなで選ぶ「京都本大賞」がついに決定しました!


「京都本大賞」とは、
過去1年間に発刊された京都府を舞台にした小説の中から、
もっとも地元の人々に読んで欲しいと思う小説を決める賞です。


記念すべき第一回目の受賞作は・・・


『珈琲店タレーランの事件簿』に決定!!
tareran.jpg
『珈琲店タレーランの事件簿』
(宝島社文庫)
著者:岡崎琢磨
定価:680円

【ストーリー】
京都の小路の一角に、ひっそりと店を構える珈琲店「タレーラン」。
魅惑的なバリスタ・切間美星が
店に持ち込まれる日常の謎を、鮮やかに解き明かしていく。


著者の岡崎琢磨先生は
この作品がデビュー作!

okazakitakuma①
高野店にお越しいただいた時の写真です。
岡崎琢磨先生、おめでとうございます!!


大垣書店各店で「京都本大賞フェア」実施中。
京都に住む人にぜひ読んでいただきたい一冊です!

スポンサーサイト



第一回「Osaka Book One Project」決定!

大阪の本屋と問屋が選んだ
ほんまに読んでほしい本

Osaka Book One Project

osakabookoneproject.jpg

大阪の問屋と本屋が力を併せて、
ほんまに読んで欲しい1冊を選びました。

その本の販売で得られた収益の一部を社会福祉施設を通じて、
大阪の子供たちに本を寄贈するプロジェクトです。


第一回受賞作品

『銀二貫』
著:高田 郁

銀二貫
幻冬舎文庫
定価:630円

[要旨]

大坂天満の寒天問屋の主・和助は、
仇討ちで父を亡くした鶴之輔を銀二貫で救う。
大火で焼失した天満宮再建のための大金だった。

引きとられ松吉と改めた少年は、
商人の厳しい躾と生活に耐えていく。

料理人嘉平と愛娘真帆ら情深い人々に支えられ、
松吉は新たな寒天作りを志すが、
またもや大火が町を襲い、
真帆は顔半面に火傷を負い姿を消す…。


『みをつくし料理帖』シリーズの
著者 高田郁さんが
大阪を舞台にした人情味溢れる
ほんまにええ話


大阪の店舗はもちろん
京都の店舗でも展開中です!

大阪の心に触れる一冊を
お楽しみください!

「Osaka Book One Project」ツイッター
https://twitter.com/OsakabookoneP

【烏丸三条店】「スティーヴン・ハンター」フェア

烏丸三条店からフェアのお知らせです。

今年の2月に烏丸三条店開店10周年を記念して開催した、
「出版社営業担当がオススメする『MY BEST BOOK』フェア」。
皆様に大変ご好評頂きまして、誠に有難うございました。

今月は、『MY BEST BOOK』フェアで
売上冊数一位に輝いた扶桑社様プロデュースの
オリジナルフェアを開催しております。
20130705_125047.jpg

栄えある第一位を獲得されました扶桑社様に、
喜びのコメントとフェアのオススメポイントをお聞きしました!


“マイベストブックフェア第一位受賞、
誠にありがとうございます!
個人的に大好きな「孤独のグルメ」と、
個人的に最も気になっていた「遺品整理屋」等を
勝手ながら推させてもらってのこの結果に恐縮しております。。。

そして今回のスティーブン・ハンターフェアは、
「海外文庫、復権!」を願って企画しました。
98年このミス海外部門第一位となり、
当時大ヒットした名作「極大射程」の復刊と連動して
日本作品とはひと味違うスケール感と、真剣勝負!の
格闘技を見ているような緊迫感や迫力が
存分に味わえる作品たちのフェアです。

32945440.jpg
『極大射程』 上・下巻
扶桑社文庫
定価:各800円

また併せておいしく味わえる限定特典もありますので
ぜひ売場に立ち寄っておくれ!と懇願させてもらいます。”


なんと、スティーブン・ハンターシリーズお買い上げ一冊につき一つ、
素敵なプレゼントがあります!

20130705_125109.jpg
『極大射程』オリジナルパッケージのチロルチョコです★
なんと、当店だけの限定グッズですよ!


扶桑社様のブログ、『扶桑社ミステリー通信』もご覧下さいね。
http://www.fusosha.co.jp/mysteryblog/

『海外文庫、復権!S.ハンターフェア』は7月31日までです。
ぜひこの機会に、暑い夏を、
S.ハンターシリーズでいっそう熱く!お楽しみ下さい。

高野店フェア「ほかの誰も薦めなかったとしても・・・

高野店フェアのご案内

「ほかの誰も薦めなかったとしても今のうちに読んでおくべきだと思う本」フェア

開催中~6月末まで

takanohokanodaremo.jpg



河出書房から昨年刊行された

同タイトルの書籍の中から数点を抜粋して展開中です。

hokanodaremo.jpg

紹介者は、

佐藤優
角田光代
恩田陸
山崎ナオコーラ

と幅広く、小説から評論と充実した内容になってます。

雨が続く季節にじっくり読んでみたい本を探してみて下さい!!


四条店おすすめ『売るために大切なこと』

≪四条店 安原主任おすすめ本≫

『美しいものを売るために大切なこと
 自分のファンを増やす接客術』
著者:野毛まゆり
定価:1,365円
出版:WAVE出版

shijo-urutameni.jpg

活きのいい鮮魚を 買うならば
元気いっぱいの おじさんから買いたい

商売繁盛の笹を 買うのなら
笑顔いっぱいの 巫女さんが良い

楽しいアトラクションに 乗るときは
底抜けに陽気なお姉さんに 案内してもらいたい


もしもあなたが 美しいものを 売る人ならば…

やっぱりあなたは うつくしいひとであってほしい

アパレルショップ・セレクトショップ店員はもちろん
すべての女性販売員の方々に読んで欲しい ステキバイブルなのです。

おはなし会の様子
リンク
プロフィール

BooksOgaki

Author:BooksOgaki
京都を中心に26店舗を展開する1942年創業の街の本屋『大垣書店』のブログです。サイン会やイベント情報、店員のオススメ本など、新着情報を発信しています。

検索フォーム